教育方針

愛和学院は健康で明るく伸びのびと、豊かな心を育み、人間の無限の可能性を追求します。
この地球上にすべての人類が愛に満たされ、平和な生活に明けくれる日の到来することを希求する心は誰もが持っていることでしょう。
理想の世界、夢の世界であるかもしれません。しかし一歩一歩その実現に向かって努力することこそ人類の運命であり、使命であると信じます。
幼児には幼児の夢があり、少年には少年の世界が、成年にはまたそれぞれの理想がありますが、その時々の時代を充実してこそ、生への完成が展望されるのであると考えます。
中でも無限の可能性と創造性秘めた幼児をすこやかに育み、その芽生えを伸長充実させるものが、幼児教育のゆりかごである幼稚園です。
恵まれた自然環境、童話からぬけでたような園舎、広々とした運動場、花と小鳥と魚と虫を友として、「健康で、明るく、伸びのびと豊かな心を育む」ことを教育理念としてつくられた幼児教育の殿堂として、自信と誇りをもってお子様のご入園をおすすめいたします。
 
法人名 学校法人 愛和学院
所在地 住所 :〒225-0013 横浜市青葉区荏田町874番地
Tel :045-911-1153
運営幼稚園 愛和幼稚園
愛和太陽幼稚園
愛和のぞみ幼稚園
2015年4月から「子ども・子育て支援新制度」がスタートしました。当学院では、2019年4月よりこの制度へ移行し「施設給付型幼稚園」となりました。尚、各幼稚園の保育内容等に変更はありません。今後も、知育、徳育、体育のバランスのとれた教育を目指します。

■ 行動計画

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行う為、次のように行動計画を策定する。

計画期間:
2025年4月1日~2030年3月31日までの5年間
内  容:
地域の子どもの園内見学及び若者のインターンシップの受け入れを行う

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行う為、次のように行動計画を策定する。

計画期間:
2025年4月1日~2030年3月31日までの5年間
内  容:
子どもが保護者である職員の働いているところを実際に見ることができる「子ども参観日」を令和7年12月までに実施する。

社女性の職業生活における活躍の推進に関する法律第8条1項又は第7項の規定に基づき、次のように行動計画を策定する。

計画期間:
2022年4月1日~2027年3月31日までの5年間
内  容:
育児・介護・配偶者の転勤等を理由とする退職者に対する再雇用の実施