健康で明るく伸びのびと豊かな心を育む
お問い合わせ 子ども好きの方へ

令和8年(2026)年度・対象年齢 詳細はこちら

5歳児クラス  
R2(2020)年 4月 2日生
 ~ R3(2021)年 4月 1日生
4歳児クラス  
R3(2021)年 4月 2日生
 ~ R4(2022)年 4月 1日生
3歳児クラス  
R4(2022)年 4月 2日生
 ~ R5(2023)年 4月 1日生
満3歳児クラス  
R5(2023)年 4月 2日生
 ~ R6(2024)年 4月 1日生


〈 幼児教室 〉

2歳児クラス    
R5(2023)年 4月 2日生
 ~ R6(2024)年 4月 1日生
1.5歳児クラス  
R6(2024)年 4月 2日生
 ~ R6(2024)年 9月30日生


お友達とお誘いあわせの上、是非お子様と一緒に遊びにいらして下さい。

03/31 2025年度向けの内容にHPを修正しました

幼稚園は教育とふれあいの場

“子育て”という、同じ目的を持った保護者同士のふれあいの場である幼稚園は、子ども達にとっては、集団生活を通して友達を作り、ルールを学ぶ社会となります。
子ども達の生きる力を養うことを目的とし、知育、徳育、体育のバランスのとれた教育を施す幼稚園を目指します。

愛和学院は、健康で、明るく伸びのびと、豊かな心を育み、人間の無限の可能性を追求します。

この地球上のすべての人類が愛に満たされ、平和な生活に明けくれる日の到来することを希求する心は誰もが持っていることでしょう。
理想の世界、夢の世界であるかもしれません。しかし一歩一歩その実現に向かって努力することこそ人類の運命であり、使命であると信じます。
幼児には幼児の夢があり、少年には少年の世界が、成年にはまたそれぞれの理想がありますが、その時々の時代を充実してこそ、生への完成が展望されるのであると考えます。
中でも無限の可能性と創造性を秘めた幼児を健やかに育み、その芽生えを伸長充実させるものが、幼児教育のゆりかごである幼稚園です。
恵まれた自然環境、童話からぬけでたような園舎、広々とした運動場、花と小鳥と魚と虫を友として、「健康で、明るく伸びのびと豊かな心を育む」ことを教育理念としてつくられた幼児教育の殿堂として、自信と誇りをもってお子様のご入園をおすすめいたします。

■ 沿革

2024年12月  
ぽっかぽか広場、改修。人工芝(リタジャパン)

2019年9月  
第2園庭、駐車場、増設。

2019年4月  
施設給付型幼稚園へ移行。

2003年9月  
わらべの館、増築。(保育室 給食室棟)

1994年5月  
どれみほーる、増築。(預かり 保育室棟)

1984年3月  
保育室2階棟、増築。

1974年4月  
愛和幼稚園、開園。

 
お気軽にお問い合わせください TEL.045-911-1153 メールでのお問い合わせはお受けしておりません。